IP builder
近日公開予定!
全体の流れ
(1)特許庁の「さくっと書類作成」を使用して、出願書類を作成する。
(2)商標ビルダーでPDF化。
(3)PDFファイルを印刷して、書面を特許庁に郵送してください。
[郵送先]〒100-8915 東京都千代田区霞が関3丁目4番3号 特許庁長官 宛
※ 宛名面(表面)の余白に「商標登録願 在中」と記載してください。
※ できるだけ書留・簡易書留郵便・特定記録郵便で提出してください。
※ 郵送する出願関係書類について、特許庁が受領したことを確認したい方は、返信用切手 を貼付して差出人住所・氏名を記載した封筒又はハガキを同封してください。特許庁で受 付スタンプを押して返送しますので、封筒の場合には返信用控としての書面のコピーを 同封し、ハガキには書類名と郵送日を記載してください。
さくっと書類作成リンク
さくっと書類作成1
1.「書類をつくる」の項目で、四法「商標」、作成書類「商標登録願」を選択して、「新規作成」ボタンをクリックする。
さくっと書類作成2
2.「出願人」、「登録する商標」、「商品・役務」、「手数料」を入力して、確認画面から「編集終了」を押す。
「出願人」について
*出願人名
権利書の名義となりますので、登記された名称を使用しましょう。
*識別番号
特許庁に商標出願・特許出願等の手続をしたことがある方は、自動的に識別番号が付与されています。初めて手続した後に、ハガキにて通知されていますので、ご確認ください。

識別番号が不明の方は「000000000」と記入してください。

「登録する商標」について
*登録する商標
普通名称など登録できない標章もありますので、ご注意ください。
*商品・役務
商品や役務(サービス)は、内容や範囲が不明確な場合には拒絶理由が通知されますのでご注意ください。

「商品・役務」について
*商品・役務
商品や役務(サービス)は、内容や範囲が不明確な場合には拒絶理由が通知されますのでご注意ください。

弁理士にご相談の方はこちら
手数料について
*納付方法
「予納」(予納台帳番号は「000000」(6桁の数字)を入力してください。)
*納付金額
「手数料の計算」ボタンをクリックすると、特許庁の「手続料金計算システム」にアクセスしますので、商標出願手数料をご確認ください。
⇒「国内出願に関する料金」をクリック。
⇒「商標」、「出願料」、「商標登録出願」を選択。
⇒「区分数」(商品・役務の分類の数)を入力。
⇒「正規料金」を、さくっと書類作成の「納付金額」欄に入力してください。
さくっと書類作成3
3.「確認画面」で内容を確認後、「編集終了」をクリック。
「書類編集完了の確認」の画面で、ファイル名称を記入して「はい」をクリック。
さくっと書類作成4
4.書類一覧から保存したファイルをダウンロードする。
商標ビルダーを使う
近日公開予定!
zipファイルの状態でアップロードしてください
特許庁へ郵送する
①PDFファイルを印刷して、特許印紙を添付する。
※ 収入印紙ではありませんので、ご注意ください。

※ 特許印紙は、郵便局(集配郵便局のみ)で購入することができます。

※ 割印を押してはいけません。
見本はこちらをご確認ください。
② 以下のあて先に商標出願書類を郵送する。
[郵送先]〒100-8915 東京都千代田区霞が関3丁目4番3号 特許庁長官 宛
※ 宛名面(表面)の余白に「商標登録願 在中」と記載してください。

※ できるだけ書留・簡易書留郵便・特定記録郵便で提出してください。

※ 郵送する出願関係書類について、特許庁が受領したことを確認したい方は、返信用切手を貼付して差出人住所・氏名を記載した封筒又はハガキを同封してください。
特許庁で受付スタンプを押して返送しますので、封筒の場合には返信用控としての書面のコピーを同封し、ハガキには書類名と郵送日を記載してください。
注意:書面で出願の手続をした場合には、電子化手数料が発生します。
<電子化手数料について>
出願後に一般財団法人工業所有権電子情報化センターから払込用紙が送付されますので、電子化手数料をお支払いください。

(電子化手数料の金額) 1,200円+(印刷枚数×700円)